2025.09.23 23:15言わなくても、本当に分かるの?暑かったり、寒かったり、この寒暖差にやられている、海晴です😅よく、「言葉にしなくても分かるでしょ!!」と言われるのですが…私が特殊なのか、それとも鈍感なのか…はたまた、褒めて欲しいのか?というところはあるのですが…私は「言葉にしなくちゃ、分かんない!!だから、思ってる事は言って!!」という単純な思考の持ち主ですアホといえば、アホ褒めれば伸びる!タイプだと思っていますどんなに想っていても、言葉にしなくては伝わらない…と私は若い頃、言えばよかった…と後悔することがあり、今は感謝の気持ち程、言葉にするように心がけていますただ…伝え方が悪いのか?それと同時に言葉のチョイスが間違っているようで、誤解される事も多々あるのですが…それでも、嬉しい事ほど大切な人には...
2025.09.16 14:54勝ち組ってなに? 人生にそもそも、「勝つ」とか「負ける」とかってあるんですかね? それとも、私が捻くれてるだけなんでしょうか? 「勝ち組」って言葉が私はキライです むしろ、勝てなくて良いと思ってます そういうと、なんか負け惜しみ…とか言われるのかもしれませんが… 「お金を持ってるから」 とか 「高学歴」 「イケメン」 というのに私は全く興味がありません(笑) むしろ、私は 「人間っぽくって」 自分らしく生きてる人が好きです 多少、個性的でも 自分の価値観を持ってる人に私は惹かれます 合う合わないはあるにせよ、世間...
2025.09.01 04:00私の想う幸せとは…毎日暑くて、暑くて…イヤになりますね😢今日は私の考える『幸せ』について、少し書いてみたいと思います『幸せ』って聞いて、みんなはどんな事を想うのでしょうか?お金?健康?それとも、裕福な暮らし?私の想う『幸せ』は少し、違うように最近感じました少しだけ、私の話をしますね先日、私は熱を出して寝込んでいました主人が居なくなってから、私は一人暮らしです熱が出てすぐに食料や薬を買い込んでいたのですが、底をつきましただるいし、熱はあるし、動くのも億劫で…そんな時に友人のKちゃんに連絡をして「熱が続いているから、飲みものを買ってきてはもらえないかな?」とお願いしました彼女は「はいよー、すぐいくね!」と即答してくれて、暫くすると私の好物のカフェオレとポカリ、それに食欲が...
2025.08.30 23:09夫が居なくなって分かった2つの事毎日毎日、暑いですね…私はここ一年の疲れが一気に出たせいなのか、はたまた体重減で免疫力が落ちたのか…夏風邪にやられていました💦ブログを読んで頂いている方はお変わりなく過ごしている事を切に願いながら、このブログを書いています。夫が亡くなって今日で一年と12日が経ちました。一年前の私は、生きる希望や意味を失くしていて、食べる事も、生きていく希望も持てず、途方に暮れると共に周りが心配してくれている事にすら気づけない状態でした一年経ってみて、ようやく少しずつ見えてきた事があり、私の経験が参考になれば…との想いでブログを書いています。少し長くなりますが、目を通して頂けると幸いです。夫が居なくなってしまった一年は長いような、短いような…不思議な感覚ですが、ハッキ...
2024.03.25 09:00自己肯定感とは『壁を乗り越える力』「自己肯定感が高かったら、今の自分は違ってたかも…」そんな事を思ったことはありませんか?私は自分なりに精一杯頑張っているつもりではいますが、仕事や活動で上手くいかないこと、結果が出せない自分にいら立つことも多く、自分なりの『自己肯定感アップ法』を探していました。自己肯定感って何ぞやネットや本に書いてあった言葉はどれも抽象的過ぎて、私の心には刺さりませんでした。「ポジティブシンキング」や「アファメーション」と呼ばれる言葉たちの意図することは頭では理解できる。でも、心が動かされるワードではなかった。結局、自己都合で解釈するって事!?って思ってしまう私はきっとめんどくさい奴なんだと感じていました。自己肯定感とは「壁を乗り越える力」半分諦めモードになっていた時...